• 検索結果がありません。

お・た・く(おもしろ・たのしく・区を知ろう)大賞の作品を大募集! 発表資料 平成24年7月分 | 相模原市

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "お・た・く(おもしろ・たのしく・区を知ろう)大賞の作品を大募集! 発表資料 平成24年7月分 | 相模原市"

Copied!
3
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

緑区魅力づくり事業実行委員会(八木次夫実行委員長)では、緑区の魅力を再発見するため、例えば「酒ま んじゅうのあ んこの 量を比 較した」 「 湧 水を飲み比 べた」 「 滝の 名前の由来 を調べた」 「 お囃子の ル ーツを調べ た」など、「おもしろ、たのしく、区を知る」ことがきる調査・研究の成果を募集します。

募集する作品の内容

緑区のまち・自然・文化・歴史・人・食べ物などをテーマに、緑区の魅力の発掘・再発見につながる 調査・研究のレポートや掲示物などを募集します。地域の自然や歴史、文化などのほか、緑区にちなん だ科学、芸術、文学、芸能などジャンルは問いません。

募集期間

平成24年8月1日(水)~平成25年1月21日(月)当日消印有効(持参の場合は午後5時まで)

賞・副賞

【お・た・く大賞(1作品)】緑区こだわりの特産品作り体験または緑区こだわりの特産品贈呈

【ミウルもびっくりで賞(2作品)】ミウルグッズ等の記念品

【参加賞(応募者全員)】ミウル缶バッジ型認定証

※入賞作品は、平成25年2月ごろ発表します。

応募資格

個人、グループ、居住地、年齢を問わず、どなたでも応募できます。

応募作品の展示

平成25年3月に開所予定の(仮称)緑区合同庁舎1階ロビー、区内公共施設等で展示します。

※応募総数によっては、すべての作品を展示できない場合があります。

応募方法

応募作品(写真、図、グラフなどの添付は可)と併せて、応募用紙に必要事項を記入し、緑区役所地 域政策課に郵送するか、緑区役所地域政策課、緑区内のまちづくりセンターに持参してください。(詳 細は募集案内をご覧ください)

問い合わせ

緑区魅力づくり事業実行委員会事務局(緑区役所地域政策課内) 電話 042-775-8801 FAX042-700-7001

Eメール g-chiikiseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp

お・た・く ( お もしろ・ た のしく・ 区 を知ろう) 大賞の作品を大募集!

緑区みんなで自由研究

相模原市報道提供資料 平成24年7月30日

緑区イメージキャラクター「ミウル」

(2)

ミ ウ ル

まち自然

文 化歴 史物 な どを テ ー マ に 、緑 区 の 魅 力 を 発 掘再 発 見 して くだ さ いら「お も しろ、た の しく、区 を知 るJ こ とが で きる調 査研 究 の 成 果 を募 集 します.

締 切:

個 人 、クル ー フ、居 住 地 、年 齢 を 問 わ す、どな た て も応 募 て きます

平 成 25年2月ころ発 表 します

主 催

緑 区魅 力 づ く事 業 実 行 委 員 会

(3)

《 筆 費

お ・た ・く大

錮 賞

1募集 内容

緑 区の魅力 について、発掘 再発見 につながる調査 研 究の成果を募集 します。 地域 の 自然や歴史 、文化 などのほか、緑 区にちなんだ科学 、芸術 、文学 、芸能な ど、ジャンルは問いません。

2賞賞 品

お た く大賞1作

賞状 、副賞として緑区こだわりの特産品作 り体験 、または緑 区こだわりの特産

ミウルもびっくりで賞2作

賞状 、副賞としてミウルグッズ等の記念品

参加賞

ミウル缶バッジ型認定証( 応募者全員)

※ その他 、作品報告集を作成する予定です。

3応募 資 格

個人 、グループ、居住地 、年齢を問わず、どなたでも応募できます。

4締め切 り

平成25年1月21日( 月) 当日消印有効( 持参の場合 は午後5時まで)

5入賞 作 品 の発 表

平成25年2月 ころ発表 します。

6応募 作 品 の 展示

応募作 品は、平成25年3月 に開所予定の( 仮) 緑区合 同庁舎1階ロビー 、区内 公共施設等で展示 します。

※ 応募総数によつては、すべての作品を展示できない場合もあります。

フ 応 募 作 品 の 審査

「緑 区お たく大賞」審査委員会を設置 し審査を行 います。

8応募 作 品 の仕 様

模造 紙 、原稿用紙 、レポー ト用紙など様式 は自由。写真 、図、グラフの添付 も可。 ただし掲示する作品については、模造紙( 788× 1, 091mm) 1枚分まで、テー ブル等の台上で展示する作 品の場合 は概ね400× 500mmのスペースで展示

まち ・自然 文 化 ・歴 史 ・人 ・食べ物 などをテー

マに、 緑 区の魅力を発掘再発見 し てく ださい。

「おもし ろ、 たの し く 、 区を知る」 こ とができる調

査 ・研究の成果を募集 しま丸

可能なものとします。

また、原則 的に応募作品は返却 しないものとし複製 したものでの応募も可とし ます。

なお、次の場合 は、応募作品の受 け付けはできません。

①音声や映像のみ、CDDD編集 した作品など、そのまま展示することが不 可能なもの

②標本や模型など、輸送や管理その他で取 り扱 いが困難なもの

9応募 方 法

応募作 品( 写真 、図、グラフなどの添付 は可) と併せて、応募用紙 に、応募者の住 所 、氏名( ふがな) 、年齢 、職業( 学生 は学校名) 、電話番号 、作 品のセールスポ イントを記載 し緑区役所地域政策課 に郵送するか、緑 区役所地域政策課、緑区 内のまちづくセンターに持参 してください。

( 持参の場合の受付時間は、日曜 日 祝 日12月29日1月3日 を除く午前8 30分∼正午 、午後 1時 ∼午後5時)

注意事項

①原則的に応募作品はそのまま展示するこから展示に適した構成とします。

②ひと何点でも応募できます。

③原則的に応募作品は返却しせん。

①応募の際に必要なすべての経費│よ応募者の負担としす。

③応募作品は、著作権、像権、商標権等、第三者の権利を侵害しないものとす。

⑥応募にあたつて、文献、論文、新聞 雑誌の記事、インターネッ講演会、インタビ など第三者の研究 著作物を参考にしている場合は、参考資料として必ず明記してく ださい。 1

⑦応募者は、応募作品について入賞の如何にかかわらず、相模原市及び緑区魅力づく 事業実行委員会が緑区のPRのため無償で使用するこを承諾するものとしす。

③入賞作品の発表にあたり応募者の氏名 住所( 字名まで) 職 業( 学校名) 等を公表す 場合もありす。

③公序良俗に反する内容、政治活動、宗教活動( 歴史、文化財、伝承、伝統行事は除く) に 該当する内容、その他不適切な内容が含まれていると主催者が判断した応募作品 は、審査及び展示の対象から除外しす。

⑩今回の募集に関して応募者から取得した個人情報は、審査、応募者への通知や問い 合わせ、応募状況に関する統計資料の作成等、本事業の目的以外に│よ使用しせん。

∈∋

緑 区魅 力 づ くり 事 業実行委員会事務局

252- 5177相 模原市緑 区橋本6- 2- 1シ ティ・プラザ は しもと5階 相模原市緑 区役所地域政策課 内

TEL。

042‥ 775‐ 8801 FAX. 042…

700…7001

Eメ

: g…c hi i ki s ei s aku@c i t y. s agami har a. kanagawaj p

ミ ウ ル

キリ ト‐ ‐ ‐ ‐ ―― 一‐ ―‐ ‐ ‐ ―‐ ‐ ―

緑 区 お ・た

( お

も し ろ ・ た のし く ・ 区 を 知 ろ う

) 大

賞 応 募 用 紙

ふりがな

氏 名 年 齢 ( 学校名) 連絡先

( )

参照

関連したドキュメント

町の中心にある「田中 さん家」は、自分の家 のように、料理をした り、畑を作ったり、時 にはのんびり寝てみた

子どもたちが自由に遊ぶことのでき るエリア。UNOICHIを通して、大人 だけでなく子どもにも宇野港の魅力

○菊地会長 では、そのほか 、委員の皆様から 御意見等ありまし たらお願いいたし

【大塚委員長】 ありがとうございます。.

3月 がつ を迎え むか 、昨年 さくねん の 4月 がつ 頃 ころ に比べる くら と食べる た 量 りょう も増え ふ 、心 こころ も体 からだ も大きく おお 成長 せいちょう

わずかでもお金を入れてくれる人を見て共感してくれる人がいることを知り嬉 しくなりました。皆様の善意の募金が少しずつ集まり 2017 年 11 月末までの 6

民有地のみどり保全地を拡大していきます。地域力を育むまちづくり推進事業では、まちづ くり活動支援機能を強化するため、これまで

運搬してきた廃棄物を一時的に集積し、また、他の車両に積み替える作業を行うこと。積替え